ホームページ完成後に自分で行ってもらう最低限の設定が3つあります。
目次
設定①:お問合せフォームのSMTP設定
ホームページのお問合せフォームからお問合せメールを送信するために、お客様のメールアドレスの「SMTP情報」を設定してもらう必要があります。
手順
管理画面にログイン>①左サイドバーの「共通設定」をクリック>②「SMTP情報」をクリック>③必要事項を入力>④「Update」ボタンをクリックして完了。
![](https://consul.good-up.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/お問合せフォームのSMTP設定-1024x646.png)
SMTP情報の確認方法
「SMTP情報」は、ドメイン取得サービスにログインして確認してください。
>お名前ドットコムの場合
>エックスサーバーの場合
>さくらインターネットの場合
>その他の場合
SMTP設定は難しい部類の設定なので、もしご自身でできない場合は画面共有しながら、設定をサポートさせていただきます。
設定②:プライバシーポリシーの内容確認
あらかじめ用意された「プライバシーポリシー」の内容を確認して、必要であれば修正・加筆を行ってください。
手順
管理画面にログイン>①左サイドバーの「ページ設定」をクリック>②「プライバシーポリシー」をクリック>③プライバシーポリシー内の「〇〇事務所」の書き換え>④「制定日、改定日」の記入>⑤「更新」ボタンをクリックして完了。
![](https://consul.good-up.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/プライバシーポリシー-1001x1024.png)
![](https://consul.good-up.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/プライバシーポリシー2-656x1024.png)
設定③:ホームページ開設・リニューアルのお知らせ投稿
「お知らせ」からホームページ開設・リニューアルのお知らせの投稿をしましょう。
手順
管理画面にログイン>①左サイドバーの「お知らせ」をクリック>②「新規投稿」をクリック>③ホームページ開設・リニューアルのお知らせ文を記入>④「カテゴリ」を設定>「公開」ボタンをクリック。
![](https://consul.good-up.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/お知らせ1-1024x386.png)
![](https://consul.good-up.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/お知らせ2-1024x452.png)
文例
お知らせの文例を掲載しておきますので、必要な場合はご活用くだし。シンプルな文例ですので、ご都合に合わせて修正・加筆をお願いします。
この度は、◯◯◯◯事務所のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。
このたび、ホームページをより使いやすく快適にご利用いただけるように、ホームページを20xx年xx月xx日にリニューアルいたしました。
ホームページURL:https://xxx.com/
今後とも◯◯◯◯事務所をどうぞよろしくお願いいたします。
この度は、◯◯◯◯事務所のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。
かねてより準備をすすめてまいりましたホームページを20xx年xx月xx日に開設いたしました。
ホームページURL:https://xxx.com/
今後とも◯◯◯◯事務所をどうぞよろしくお願いいたします。